よくある質問
お客様から多く寄せられるご質問をまとめてみました。
お尋ねになりたい内容が以下にない場合
本ホームページの「お問い合わせページ」またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせページ
お問い合わせ電話番号 092-622-0666
- 01.お店の前が狭い道路で目立つ看板が設置できないのですが、集客アップ出来るようなものはありますか?
-
看板があるか無いかで、集客率の良し悪しにはっきりと差が出ます。
大きくて目立てば良いというものではないので、お店に思わず入りたくなるような貴社にマッチした雰囲気重視の看板をご提案致します。
→ そんな看板の設置例がコチラです。 B-002:スタンド型電照サイン
- 02.せっかく作った看板が雨風で色あせたり、台風で破損したりしないか心配なのですが。
-
使っている素材、地域の環境によって大きく変わってきます。
耐久性に優れた看板作りをモットーとしていますが、経年による色褪せや破損は、特に野ざらしになっているものの宿命ともいえます。
アートエスではアフターフォローにも力をいれていますので、メンテナンス、リニューアルを考えられている方は、お気軽にご相談下さい。
- 03.看板に対するこだわりはあるのですが、デザインやキャッチコピーが全く思い浮かびません。イメージ通りの気に入ったものが出来ますか?
-
デザインやキャッチコピーも、アートエスにお任せください。
お客様のイメージやご希望をうかがい、施工実績などをご参考頂きながら、お客様の業種に最適なデザインをご提案します。
お客様としっかり打ち合わせしてから施工を進めますので、完成後お喜びの声を沢山頂いています。
- 04.大きな屋外用の看板を作って欲しいのですが、料金は大きさによって決まるのですか?
-
一概にサイズで料金は決まりません。素材や複雑な構造だったりとその他の要因にもよります。
アートエスでは質の良い看板を安心価格でお届けしておりますので、ぜひ無料のお見積もりをご依頼下さい。
→お問合わせフォーム
- 05.看板って種類が多すぎて、注文の仕方がわからないのですが。
-
既製品の看板なども入れれば数え切れない程の商品がありますので、お客様がどの様な目的で製作・設置したいのかを伝えて頂ければ、プロの判断で集客効果のある適切なものをご提案いたします。
その場合、お手数ですが看板を設置しようと考える場所の写真を送って頂ければ、一層、良い物をご提案できます。
- 06.看板を設置するって何か手続きがいるのですか?。
-
道路や建物に看板が飛び出す場合、「道路占用許可」「道路の使用許可」を受けることが義務づけられています。
また、高さが4mを超えるものは構造物の扱いとなり、構造計算書類と図面を提出し、設置前に許可を受け、申請手数料がかかります。お手続きは当社でお受けすることができますのでご安心ください。