-
※検索内容に「壁面看板」「自立看板」などを入力しますと該当記事が検索できます。
-
最近の投稿
カテゴリー
投稿日カレンダー
![オフィシャルブログ](https://www.art-s.jp/60017760/wp-content/uploads/2022/08/pc_teaser_07.jpg)
飯塚のうどん店のお客様より店舗の位置が目立たないので新規で看板を設置したいとのご依頼でした。
今回は駐車場の店舗側の敷地に自立看板を設置することとなりました。
反対面には大きな壁面看板を設置しますが記事は後ほどアップします。
自立看板の脚は2本で看板枠は耐久性のある樹脂製の枠となりました。
脚の部分と固定金具は加工後、サビ止め及び塗装を行いました。
現場にて設置場所を正確に決めて脚を建てる箇所に穴を掘っていきます。
なるべく最低限の広さで穴を開けていきます。
鉄骨脚に看板面を固定する金具を設置します。
この後、鉄骨ごと穴に入れて固定します。
無事建てることができました。
脚をセメントで固定して鉄骨設置作業は終了です。
こちらに樹脂枠の看板面本体を固定します。
樹脂枠に看板意匠面パネルを固定します。
ようやく看板らしくなってきました。
鉄骨脚に看板意匠面パネルを設置してほぼ完成しました。
今回は片面仕様ですので裏側はこういった感じになります。
どちらからも見えるようにする場合は両面で施工することもできます。
歩道脇で小さな子供も通るので歩道側には角のケガ防止ゴムを付けました。
無事施工完了です。
道路からも目立つ看板ができました。
看板のお悩みや古くなった看板を改修したいなどなんでもご相談ください。
相談無料、まずはお気軽にご連絡ください。